フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
今までに、このような経験はなかったですか?
友人やママ友から夫婦関係の悩み相談を受けて、一生懸命話を聞いたり、優しく接してみたり、相手が喜ぶことをしてみても相手は、ずっと悩んだまま。
毎回同じ悩みを聞かされて、次第に、聞いているこっちも気持ちが下がってきます。
思いやりや、優しさなど、相手に寄り添う気持ちはとても大切ですが、実は、それだけでは、心のケアはできないのです。なぜ、「心のケアが上手にできない」かというと(カウンセラーとしての知識と資格)を持っていないからです。
Aさん
カウンセリングの知識、資格を持っている。
Bさん
人の話は聞けるが、男女の脳の違いや、離婚に関する知識がない。
Bさん
人の話は聞けるが、男女の脳の違いや、離婚に関する知識がない。
心のケアは「思いやり」だけではできません。カウンセリング知識がないと続けられないのです。
そこで今回、心のプロであるカウンセラーが、オンラインで、効率よく学ぶための講座「心理カウンセラー養成講座」を作りました!
カウンセラー養成講座のプログラム内容
夫婦関係で問題になるのは、男性と女性で脳の違いがあるからです。脳の違いを知って正しくカウンセリングできる知識を身につけます。
女性は出産によって、身体の変化があります。どのような変化があり、どうアドバイスをしたらいいかなどを具体的に学びます。
万が一、離婚になる時のために、知識として伝えておく必要があります。感情的になり、すぐ離婚の行動に移ってしまうと後々非常に苦労するので、その前にちゃんとした知識を身につけて、伝えていく学習をします。
女性は出産によって、身体の変化があります。どのような変化があり、どうアドバイスをしたらいいかなどを具体的に学びます。
女性は出産によって、身体の変化があります。どのような変化があり、どうアドバイスをしたらいいかなどを具体的に学びます。
カウンセリング養成講座は、こんな方にオススメです。
カウンセリング養成講座の6つのメリット